マッチングアプリ

マッチングアプリでの上手な誘い方を例文付で紹介!

マッチングアプリに登録して、せっかくマッチングしたのにデートにも誘えないまま終わってしまうほど悲しいことはありませんよね!

失敗を経験にして慣れれば…ということもあるかもしれませんが、そんなに次々とマッチングできるわけでもありません。

誘い方にもタイミングやコツがあります。

中にはマッチングはできたんだけど、どうやって誘えばいいのかわからないという人もいるでしょう。

そんな方へ、マッチングアプリで使える上手な誘い方を例文付でまとめてみました。

今回は「男性」からマッチングした「女性」への上手な誘い方です。

参考にしてみて下さい。

マッチングアプリでの上手な誘い方 その1

シンプル、ストレートに誘う

何通かのメッセージをやり取りが続いているのなら、相手もあなたにある程度の好意は持っていると考えてよいでしょう。

メッセージからも会えそうなニュアンスが読み取れるなら、回りくどい誘い方はせず「もっとあなたのことを知りたいです」という気持ちをアピールしながら「会えませんか?」とシンプル、ストレートに誘ってみましょう。

【シンプル、ストレートに誘うときの例文】

「実際にお会いしてもっとお話ししてみたいです、予定が会えばお茶しませんか?」

「もっとあなたのことを知りたいです、次のお休みにランチしながらゆっくりお話ししませんか?」

【誘い方のポイント】

具体的な日にちの候補を3つほど挙げて「○○さんと話してるととても楽しいので」と一言付け加えると好印象を与えられます。

ただし、女性の心理的ハードルが高くなってしまうこともあるので「デート」という言葉は使わないようにしましょう!

 

 

マッチングアプリでの上手な誘い方 その2

共通の趣味や好きな食べ物の話題から誘う

プロフィールを確認して「ドライブ好き」「テーマパーク好き」「映画好き」「食べ歩きが好き」など共通の趣味があるなら、自然な話の流れから誘うきっかけに使ってみましょう。

【共通の趣味や好きな食べ物の話題で誘うときの例文】

「○○さんは、△△(テーマパーク)が好きなんですね。僕もなんです、よかったら今度一緒にに行きませんか?」

「○○さんはイタリアンが好きなんですね。美味しいお店があるんですが、今度ランチを食べに行きませんか?」

【誘い方のポイント】

初めてのお誘いなら、食事はディナーよりも明るいうちのランチの方が相手にも警戒されず応じやすいでしょう。

また、レストランを選ぶときには相手の家からあまり遠くなく、お互いが公共交通機関で行きやすい場所を選ぶのがポイントです。

 

映画の場合は誘いやすい反面、観ている間は会話が出来ないデメリットもあるので、ランチやお茶と組み合わせてセッティングする方がいいですね。

一方でドライブが共通の趣味という場合ですが、初回からのドライブデートは相手にとってハードルが高くなりますのでおススメできません。

ドライブに誘うなら、短時間のデートを数回重ねてお互いがよく理解し合えてからの方がいいでしょう。

 

 

マッチングアプリでの上手な誘い方 その3

お互い共通の場所や相手のよく行く場所で会うように誘う

メッセージのやり取りの中で、通勤や買い物などお互いが共通する場所があれば、初回はそこでお茶やランチに誘うのもアリです。

共通する場所が無ければ、相手がよく行く場所(テリトリー)で誘ってみましょう。

相手がよく知る場所であれば、相手も安心して応じてくれる可能性が高くなります。

【共通の場所や相手がよく行く場所で会うように誘うときの例文】

「通勤のときはどこの駅(バス停)で降りてるんですか?」→「○○なら私も通る駅(バス停)です、○○にいい雰囲気のカフェがあるんですが、今度お茶でもいかがですか?」

「休みの日などに出かけるときは、どこによく行くの?」→「○○○(場所)なら△△(食事)が美味しいレストランがあるんだけど、今度ランチでもしませんか?」

【誘い方のポイント】

さらに相手の安心感を高めるために、会うのはお昼にするのがよいでしょう。

 

中には「お酒が好き」や「カラオケ好き」というプロフィールもよく見かけますよね?

これには「今度、一緒に飲みませんか?」「カラオケに行きませんか?」と繋げたくなりますが、お互いをよく知らないうちはお酒の席や、密室になるカラオケに誘うのはやめておいた方が無難です。

あなたが女性の立場になればわかりますよね。

マッチングアプリでの上手な女性の誘い方のコツとしては、とにかく相手に「安心感」を持ってもらうことが一番です!

 

 

最後に、おまけとしてマッチングアプリでの誘い方でよくある質問を紹介しておきます。

マッチングアプリでの誘い方についてよくある質問

Q;デートに誘ったのだけど返信がありません、催促してもいいのでしょうか?

A;返信が来ないということは「脈なし」だと思われます。催促はしない方が良いでしょう。

Q;デートに誘ったけども断られてしまいました。どうしたらいいでしょうか?

A;断られた後もメッセージのやり取りができているのであれば、相手は「もう少し仲良くなってから」とか「今はまだ会う時期ではない」と思っているだけなのかもしれません。しばらくメッセージのやり取りを続けて、お互いの信頼関係を深めてからまた誘ってみると良いでしょう。

Q;返信は来るのだけど、思うように話が進まないときはどうするのがいいでしょうか?

A;はぐらかされているということも考えられますが、そうだとすれば「脈なし」と思った方が良いかもしれません。

そうでないのなら、相手が返事の仕方に困っているということも考えられますので「質問形式」でメッセージを送ってみることをおススメします。

質問形式でメッセージを送ることで、相手も返事がしやすくなりますし、自分に興味を持ってくれているということも意識してもらえます。

ただし、質問攻めにしてしまうのは逆効果です。

質問ばかりだと相手はストレスに感じますし、わずらわしさなどからかえって返事が返ってこない原因にもなりかねません。

相手の立場になって返事がしやすい内容を送る思いやりも大切ですよ!

 

 

熟女と仲良くなる方法〜年下男性でも超簡単にアプローチできる!前のページ

マッチングアプリで売れ残り気味のあなたに一言!次のページ

関連記事

  1. マッチングアプリ

    マッチングアプリで脈なしだと判断できるシーン別のサインはこれ!

    マッチングアプリでマッチングできた相手が気になるものの、自分に対して「…

  2. マッチングアプリ

    マッチングアプリで年齢詐称はできるの?する人の目的とは何なの?

    あなたはマッチングアプリで年齢詐称ができると思いますか?結論か…

  3. マッチングアプリ

    マッチングアプリで写真なしの人はブサイクだからってホントなの?

    マッチングアプリに登録していると、プロフィール欄に写真がない人はブサイ…

  4. マッチングアプリ

    マッチングアプリでため口はあり?なし?

    マッチングアプリをやっていると色んな悩みが出てきますよね!その…

  5. マッチングアプリ

    マッチングアプリであなたの年収はどのくらい重視されるのか?

    マッチングアプリに限らず、世間一般でもいわゆるハイスペック(3高=高学…

  6. マッチングアプリ

    マッチングアプリでは返信速度やメッセージの頻度がすごく重要!?

    マッチングアプリであなたが送ったメッセージに返事が…

  1. 攻略法

    マッチングアプリで会った後のお礼の例文はこんな感じはいかが!
  2. マッチングアプリ

    マッチングアプリで本名を伝えるタイミングはいつ?
  3. マッチングアプリ

    マッチングアプリで写真なしの人はブサイクだからってホントなの?
  4. 攻略法

    マッチングアプリで出会った相手との初デート後に必ずするべきこと!
  5. マッチングアプリ

    マッチングアプリ内にいる遊びや暇つぶし女性の特徴と見分け方
PAGE TOP